Q.1 |
診療の予約は必要ですか? |
当医院は予約制でございません。受け付け順に診察しております。インフォームドコンセントを重視して丁寧に診察している関係上、時間通りに診察が進まないこともあります。また、診察の内容や緊急性によって順番通りに診察できないこともありますので、ご了承いただければ幸いです。緊急度が高い場合は来院前にご連絡ください。補足:お急ぎの場合や、その時間しか来院できないなどのご都合がありましたら何なりと受付におっしゃっていただければと思います。(必ず、ご希望が通るとは限りませんのでご理解いただきますようよろしくお願いいたします) |
Q.2 |
往診はしていますか? |
往診はしておりません。 |
Q.3 |
メールでの問合せは出来ますか? |
現在、メールでのお問い合わせには対応しておりません。お問い合わせは、電話にてお願い致します。 |
Q.4 |
受診時に気を付ける事はありますか? |
カルテ作成や診療を円滑に行う為に、生年月日や発情時期・普段の生活環境・予防接種歴や病歴・手術歴等のペットの情報と、受診理由である症状がいつから始まり、具体的にどうあるのか・元気食欲はあるか・便や尿の状態はどうか等のペットの状態をしっかりと把握した上で受診して下さい。 |
Q.5 |
犬猫を連れて行くときに注意する点はありますか? |
ワンちゃんは首輪とリードを付けるかキャリーに入れて、ネコちゃんはキャリーかネット(洗濯用のものでOK)に入れて来院して下さい。院内や駐車スペースには様々な状態のペット達がいます。不慮の事故を防ぐ為に、マナーを守り、責任を持って頂きます様お願い致します。 |
Q.6 |
診療時間外に具合が悪くなった場合、対応して頂けますか? |
当院をかかりつけにされている方は可能な限り診察いたします。(別途時間外診療費を申し受けます) |
Q.7 |
セカンドオピニオンの対応は可能ですか? |
可能です。他院での検査結果、現在服用している処方薬、その他持参できる情報があればお持ち下さい。 |
Q.8 |
ペット保険は利用できますか? |
アニコム・アイペット保険は窓口精算可能です、またその他保険の申請書類記載も対応しております。 |
Q.9 |
ペットホテル、一時預かりは行っていますか? |
行っておりません。 |
Q.10 |
異物や毒物、薬物等、食べてはいけないものを食べた時はどうすればいいですか? |
食べたものと同じ異物(ボタンやおもちゃ等)があれば持参して下さい。毒物・薬物・食品などは、メーカーや商品名、成分が記載された物があれば、電話連絡後持参して下さい。 |
Q.11 |
治療にどれくらい料金がかかるのか事前に教えてもらえますか? |
治療内容によって料金は変わります。希望されれば、検査・治療の前にお伝え致します。(緊急時を除く) |
Q.12 |
混合ワクチンと狂犬病予防接種は同日に接種できますか? |
同日接種はできません。最低一ヶ月あけることをお勧めします。 |